ニュースサイトで終活についての記事を掲載していただきました。
みなさまこんばんは。
この度、当院が行っております『終活』について取材をしていただきニュースサイトの『まいどなニュース』で記事を掲載をしていただきました。
どうぞご一読下さい。
まいどなニュースより ...
『終活』を考えるVol.007
本日より終活ブログを再開いたします。
さて、現在は終活に関する資格が多岐にわたりエンディングノートの書き方講座なども行われています。
しかし『終活』という言葉が定着をする以前の2011年にエンディングノートをテ ...
『終活』を考えるVol.006
みなさまこんにちは。
再び2週間ぶりとなりましたが、今回もエンディングノートについてお届けをいたします。
漫画家・コラムニストのカレー沢薫氏がつづっておられるコラム『カレー沢薫のほがらか家庭生活第225回』でエ ...
『終活』を考えるVol.005
みなさまこんにちは。
今回の『終活』を考えるは『エンディングノートと手帳の組み合わせ』についてです。
神戸新聞NEXTで12月4日(金)にご紹介されました。
エンディングノートと手帳がコラボレーショ ...
『終活』を考えるVol.004
『お寺×終活の専門家』でお寺を終活のキーステーションに!
『今、必要としている人の一助となれ』をモットーに動きつづけるお寺をめざしている宗教法人真樂寺では『お寺×終活の専門家』を進めています。
当院の副住職も終 ...
『終活』を考えるVol.003
みなさまこんばんは。
『終活』を考えるVol.003では、ライフプランニングについて綴ります。
実はライフプランニングもご自身のまたはご家族の将来について考える終活の一環です。
60代以降もしくは7 ...
『終活』を考えるVol.002
おはようございます。
今回は『ご自身のためのエンディングノート』についてお話をさせていただきます。
近年孤独死が社会問題化しています。
その孤独死をされると概ねそのまま直葬となるのですが、私はその前 ...
『終活』を考えるVol.001
おはようございます。
11月がスタートしました。
オフィシャルホームページを開設しまして1ヶ月が経過しましたが今月から『終活』についての話題を毎週日曜日に掲載をして参ります。
その1回目は『なぜ終活 ...
終活ガイド検定を再開いたします。
みなさまこんばんは。
さて、新型コロナウィルス問題により休止しておりました当院副住職が認定講師の資格を持っております一般社団法人終活協議会の終活ガイド検定を再開いたします。
会場は守口市役所の1階相談室102で ...